料金、テキストなどを一目でわかりやすく比較しています。皆さんに便利に利用していただくため、なるべく多くの通信講座、専門学校を掲載していきます。
MOSの通信講座比較はこちら「たのまな」は幅広く講座を開講している資格校。料金、サポート、カリキュラムともにバランスよく評価できる管理人おすすめの講座。
たのまなの詳細はこちら通信講座最大手のユーキャンの教材はCD-ROMをパソコンに入れるだけ、ゲーム感覚で進められる教材です。ユーキャンなら自分のペースでMOSが取得できます。
ユーキャンMOS講座詳細アビバは老舗のパソコン教室。通信講座ではありませんが全国に100校以上有りますので通いやすく。対面授業なのでスキルを習得しやすい。
アビバの詳細はこちらKENスクールは通信講座ではありませんが、短期で集中してMOSを取得したい方にはおすすめです。マンツーマン個別指導。
KENスクールはこちら大原では短時間の学習でMOS合格を目指していることも特徴のひとつとしてあげられます。 効率のよいカリキュラム。
大原はこちらエルスクールのMOS講座は日本で唯一のマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)資格公式認定のeラーニング講座です。
エルスクールはこちら資格専門校最大手のTACでは、Web・音声DL、DVD、資料など様々なスタイルの学習が選択できます。スマートフォン、タブレットなどにも対応してる講座。
TAC(タック)はこちら当サイトではMOSの独学のためのテキストも紹介しています。MOSは昔からのロングセラーを学習しておけば間違いないです。
独学のテキスト比較昨今の仕事の現場ではパソコンがないと仕事にならないという 会社がたくさんあります。職場にもよるでしょうが、現在働いてる社会人ならば「じゃ、明日からパソコンなしで」という社会になったら仕事にならないという事を身にしみて感じていると思います。なかでもエクセル、ワードなどのオフィスソフトを会社で使ってる方は多いと思います。
現在求職中の方でも求人表には「エクセル、ワード出来る方」 「オフィスソフト使える方」がたくさんあると感じてると思います。 この「オフィスソフト使える方」ってどんな人なんでしょう?
常識の範囲で考えると「以前エクセル、ワードを仕事で使っていて表計算位はできる。」位になるでしょうか?しかし「ソフトを持っていて、ローマ字入力はできます。」「表計算とかわかんないけど、ブラインドタッチで打ててものすごい早い」このような人たちはエクセル、ワードできる方でしょうか?もし私が経営者で人を雇う身であったなら、それだけを理由に不採用とまでいかないかもしれませんが「微妙だな・・・」とは思います。
しかしマイクロソフトオフィススペシャリストを持ってると履歴書に書いていたら、「ならあの程度の操作はできるな」とか「じゃあ、あの仕事は任せられるな」とすぐに判断できます。
MOSの資格は仕事でオフィスソフトを使っていた方なら、比較的簡単に取れますし、パソコン初心者の方でもちゃんとした勉強、練習をすれば取れます。それにエクセルやワードをしっかりと使えるようになる事はパソコンのスキルを上げる上では基本であり、王道でもあります。他のソフトも考え方は似てたり、ショートカットが一緒だったりするからです。
このサイトではMOSの資格を取るための勉強法やMOS自体の資格の解説、MOS通信講座、パソコン教室の評判紹介などをなるべくたくさんしていきます。資格取得を目指す、あなたはもう勉強法やどのスクールがいいかなどを調べるのはこのサイトだけで十分です。
マイクロソフトオフィススペシャリストの資格をいざ取ろうにも、パソコンの電源を入れてオフィスソフトを立ち上げて「さあ、今日はどうしよう・・・・」となってしまっていませんか?
管理人のおすすめはヒューマンの通信講座「たのまな」です。ヒューマンは資格講座の最大手なので皆さんもご存じかとは思います。独学より確実にパソコンスクールより安価(1万円台から!)に講座を受講できます。
MOSは机に向かってテキスト、ノート、問題集といった勉強をする資格ではなく、始めるとっかかりも難しいのが本音です。しかし、たのまなの教材ならDVDをパソコンに入れるだけ、楽しく進められます。
「たのまな」のMOS講座で万が一不合格だった場合は受講期間を延長し合格するまでサポートが付きます。
またMOS取得後の就職・転職サポートは内定が出るまで、個別で履歴書・職務経歴書作成、面接アドバイスなど、就職・転職を最後までバックアップしてくれます。
「たのまな」は管理人がもっともおすすめする通信講座です。